サンラインBASSファンカップ スタート抽選とスタートに伴うお知らせです。
今年より追加ルールとしました『スタート抽選』ですが、下記の方法で行いますので、よろしくお願いします。
1. 受付時に、下にありますフライトステッカーを引いてもらいます。(見えないよう、箱に入れています。)
この際、基本的に1人1枚ですが、カップル・お子様連れの参加者の方々は1グループ1枚とします。
その為、その1グループは一緒に受付をしてください。代表者1名にフライトステッカーを引いていただきます。

2. フライトステッカーを引いた方は、キャップの後ろ、もしくは上着の後ろ(首下あたり)に貼り、後ろから見えるようにし ていただきます。
3、 スタート前は、この順番通りに並んでいただきます。
4、 スタートは、番号を呼ばれた方からとなり、自分の番号より若い番号の方を追い越してはいけません。
(当然、走ることは禁止です。)
例として、仮に自身が⑦番でスタート地点から左に行こうとした場合。①③⑤番が右に行っていれば、前には②④ ⑥番の人しかいないことになります。ここから更に進んだところで⑥番が自身の進行方向とは違う方向に進めば、目 の前の先行者は②④の二人となります。このようにして、進んで行きます。
このまま水辺まで行きついた後、先行者が最初にキャストする場所を選ぶ権利がありますが、その後の場所移動 は、自由とします。
5、 最初のキャストをした時点でフライトステッカーは処分してかまいません。
また、スタートの際の注意事項として、先行者を急かす行為を禁止します。
以上となりますが、ステッカーや番号は使用しませんが、ボートトーナメントのスタート方法と基本的に同じにしています。
個人的には、仲間同士で楽しくスタートする姿が好ましかったのですが、危険防止のため、また、ルールを守る方が損をしないよう考慮したスタート方法です。ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。
1. 受付時に、下にありますフライトステッカーを引いてもらいます。(見えないよう、箱に入れています。)
この際、基本的に1人1枚ですが、カップル・お子様連れの参加者の方々は1グループ1枚とします。
その為、その1グループは一緒に受付をしてください。代表者1名にフライトステッカーを引いていただきます。

2. フライトステッカーを引いた方は、キャップの後ろ、もしくは上着の後ろ(首下あたり)に貼り、後ろから見えるようにし ていただきます。
3、 スタート前は、この順番通りに並んでいただきます。
4、 スタートは、番号を呼ばれた方からとなり、自分の番号より若い番号の方を追い越してはいけません。
(当然、走ることは禁止です。)
例として、仮に自身が⑦番でスタート地点から左に行こうとした場合。①③⑤番が右に行っていれば、前には②④ ⑥番の人しかいないことになります。ここから更に進んだところで⑥番が自身の進行方向とは違う方向に進めば、目 の前の先行者は②④の二人となります。このようにして、進んで行きます。
このまま水辺まで行きついた後、先行者が最初にキャストする場所を選ぶ権利がありますが、その後の場所移動 は、自由とします。
5、 最初のキャストをした時点でフライトステッカーは処分してかまいません。
また、スタートの際の注意事項として、先行者を急かす行為を禁止します。
以上となりますが、ステッカーや番号は使用しませんが、ボートトーナメントのスタート方法と基本的に同じにしています。
個人的には、仲間同士で楽しくスタートする姿が好ましかったのですが、危険防止のため、また、ルールを守る方が損をしないよう考慮したスタート方法です。ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト